介護の求人・転職・派遣ならエイドスタッフにお任せを!

かんたん検索

介護職の基本的な仕事内容は?

介護職の仕事は、食事や排せつ、入浴、衣服の着脱、洗顔や歯磨きなどの衛生管理、さらにはベッドから車いすへの移動、歩行補助などの身体介護、食事の調理や洗濯、清掃、日用品の買い物などの生活援助です。

また、要介護者のご家族へ生活や介護におけるアドバイスなどをしたり、要介護者が地域から孤立しないような環境を作る社会的な支援活動をするのも仕事の一つ。要介護者本人とご家族の両方をサポートし、健やかに生活していけるように寄り添うのが介護職の使命だと言えるでしょう。

要介護者やご家族との信頼関係を築くためには、相手の立場に立ってケアをすることが重要です。体力と精神力が共に必要とされる仕事ですが、その分やりがいも大きく病院や介護施設を始めさまざまな職場で活躍できる仕事でしょう。

福祉の仕事に転職するにあたり、不安なことやもっとよく知りたいということがある方は、エイドスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

介護に関する資格はどんなのがあるの?

介護に関連する資格にはさまざまな種類がありますが、代表的なものは介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士です。

介護職員初任者研修は以前「ホームヘルパー2級」と言われていたものであり、介護職で働くためのファーストステップとも言える資格で、実務者研修は初任者研修の上位資格です。

介護職に初めて携わる場合にはまず介護職員実務者研修を目指し、介護の仕事に幅広く挑戦していきたいと考える場合には介護福祉士の取得を目指すと良いのではないでしょうか。

では、介護職員初任者研修を始めとする各資格が持つ特徴について簡単に見ていきましょう。

  • 介護職員初任者研修
    従来のホームヘルパー2級。介護職の入り口として取得されることが多く、在宅、施設を問わず介護職に就く上で必要となる知識と技術を学ぶことができます。
  • 介護職員実務者研修
    初任者研修に比べて、より実践的な技術や知識を身に着けるための過程。6カ月以上の実務者研修の修了と、3年以上の実務経験を積んでいれば、介護福祉士の実技試験が免除されます。
  • 介護福祉士
    要介護者の状況に応じた介護をしたり、ヘルパーの指導に当たったりすることができる資格。就職の際、初任者研修、実務者研修の修了以上に優遇される傾向にあるようです。
  • 社会福祉士
    要介護者、またはそのご家族の相談に乗り、要介護者の自立支援を助ける上で必要とされるのが社会福祉士。介護福祉士や介護支援専門員などと協力して要介護者の支援に当たることもあります。
  • 精神保健福祉士
    心に病を抱えた方の相談に乗りアドバイスや支援をすることで、社会復帰できるように手助けをするための資格です。
  • 理学療法士
    リハビリテーション領域の資格。起き上がる、立つ、歩くなどの基本動作の回復をサポートする上で必要とされます。
  • 作業療法士
    理学療法士は立つ、歩くといった基本的な動作の回復を目指すのに対し、作業療法士は園芸や手芸といった作業を取り入れながら、日常生活で必要とされる心と体の機能の向上をサポートすることができる資格です。
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)
    介護が必要な人のために、どんなサービスをどれくらいの頻度で行うかのケアプラン(介護サービス利用計画書)を立てることができる資格です。